History
下町生まれ
公務員で超子煩悩な父と、「社会の常識や世間体より志が大事」な母の長女として、江東区南砂町に生まれる。
1969年1月19日
1972年 3歳
自由過ぎる少女
思えば小さい頃から「ああしなさい、こうしなさい、これしちゃダメ」と言われたことがなかった。「佳恵の好きにしなさい」が口癖の母と、溺愛はするが干渉しない父の子として、あまり怒られた記憶なく育つ。今となっては、自由すぎる性格に育ててくれた父母には感謝しかない。
1977年 8歳
根拠なき自信
小学生時代、どうやら自分は「モテる」らしいことを認識し、少し根拠なき自信を育てていく。勉強はできるけど、運動はあまりできなくて、やたら女の子っぽい女子。目立ってるグループにいて、その一番手に得意げに連れ回されるポジション。当時の写真を見ると、常にこんな感じ(中央で首傾けてる子w)。中学生までこの「ぶりっ子」体質は続く。
1979年 10歳
埼玉の決意
父が一軒家を買い、下町から埼玉の片田舎・志木へ引越す。
「こんな田舎で人生終わるもんか」と決意を固める。アイドル全盛期、当時の写真はみな、この「口ちょっと半開き」笑 男の子にはやたらもてたけど、女の子からはちょっと意地悪されることもあった...今思えば納得、こんなやつ(笑)。
1982年 13歳
おしゃれ覚醒
「女の子は、勉強ができることより、おしゃれでかわいいことの方が何倍もイケてる!」と思い、中学1年の1学期、450人中5位になったのを最後に勉学への興味を失う。担任の先生に「君はミラクルガールなんだ、そんな友達と付き合ってないで勉強しなさい」と叩かれても無視。放任主義の親には当然何も言われない。
1983年 14歳
オリーブ少女に憧れて
あー、こんな田舎ほんといや!と鬱々とした日々。この頃の一番の楽しみは、「3と15のoliveの日」と、出会って衝撃を受けたユーミンの世界に浸ることで、埼玉の片田舎の少女を忘れ、都会のおしゃれでスノッブな自分を常に妄想すること。写真は農家の友人の庭先で撮ったスナップ(笑) 髪型はキョンキョンに憧れてショートにしてパーマをかけた(もちろんパーマ禁止だがw)。